ものを捨てれないなぁって思ってる人はいませんか?
今回はそのような人の性質について紹介します。
実験では被験者の半数に対してマグカップをプレゼントし次のような質問をしました。
(ダニエル・カーネマン)
マグカップをプレゼントされていない学生には
「このマグカップを手に入れるために、いくら払えるか」と尋ねました。
マグカップをプレゼントされた学生には
「このマグカップをいくらならうってもいいか」と尋ねました。
結果
プレゼントされていない学生の値段の平均は2.9ドルでした。
プレゼントされた学生の値段の平均は7.1ドルでした。
つまり人間は、短い時間でも所有しているものに対して愛着をもち
手放したくないという性質を持っているのです。
そのため、ものを捨てれないという人は
ものを捨てる努力よりも、いらないものを欲しがらない努力が効果的です。
ものを捨てる方法については別の記事で紹介したいと思います。
(私は一つなにかを買ったら、一つなにかを捨てるといったルールを定めています)
損をしたくない気持ちについては下の記事でも紹介していますので、参考にどうぞ。
本日も読んでくれてありがとうございます。
記事への感想や質問をtwitterなどでいただけると、とても嬉しいです。
フォローやRTしていただけるとこの上なく幸せです。
コメント